top of page
  • 執筆者の写真お米セレクトショップ 白_haku 店主

新鮮な米ぬか差し上げています

毎日、お米を精米するときに出るぬか。



ぬか漬けや野菜を茹でるときに使うなどのお料理以外にも、田んぼや畑の肥料やお掃除、美容などにいろいろと使えることをご存知でしょうか。


今回は、ぬか洗顔について。


【ぬか洗顔の方法】


晒し木綿の布でぬかを包み、ぬるま湯に浸し、白いぬか液が出てきたら、そっと肌に押し当てるように洗う。


【ぬかのお肌への効果】


ビタミンB群・ミネラル→美肌効果


セラミド→お肌の乾燥防止


フェルラ酸・ビタミンE→お肌に潤いを与え、くすみを減らす


カルシウム→お肌に抵抗力を与える


亜鉛→保湿効果


y-オリザノ-ル→シミ予防


・・・などなど、わかるようなわからないような効果がいっぱいあるようです。


ぬか洗顔のホントのところを皮膚科の先生にお尋ねしてみたいです。


情報が沢山あり過ぎてどれを信じていいんだか・・・


ただ、化粧品と違って、ぬかはお金のかからないものなので、お試しするぐらいはいいのではないのでしょうか。


ただし、皮膚に少しでも異変を感じたときはすぐに皮膚科に相談してくださいね。


注意点は、


①強くマッサージしない


②ぬかは1回ごとに替える


③できるだけぬかを排水溝に流さず、捨てるか畑などに撒くなどする


白hakuではいつでも、ご家庭用に新鮮なぬかを差し上げています。


店内に置いていますので、遠慮なくお声かけてくださいね。


また、さらし木綿は白-haku販売しております。


100㎝の長さで150円です。


「ご飯や。」で炊きたてご飯をふんわり包んでいるのも、さらし木綿です。こちらは長さ30㎝ほどです。


食品を扱っても安心な、無蛍光仕上げのキメの細かい上等な木綿を使っていますので、ぬか洗顔にもおすすめです。

閲覧数:36回0件のコメント
bottom of page